長方形で、深い形のメスティンには、玉ねぎやトマトが、横に並べて丸ごと2つ入ります。
それを利用して、玉ねぎとトマトを丸ごと使ったレシピを、ご紹介します。
玉ねぎ丸ごとスープ

玉ねぎを丸ごと使った、見た目のインパクトも抜群のスープです。
玉ねぎの甘みとスパイシーさを、玉ねぎ自体からもスープからも存分に感じられる、玉ねぎが活きるスープレシピです。
・玉ねぎ 2個
・ベーコン 4枚
・水 300ml
・コンソメ 1個
・ローリエ 1枚
・塩 適量
・コショウ 適量
<作り方>
1.玉ねぎの皮を剥き、両端の食べられない部分を切り落とします。その後、十字に4等分に切り込みを入れます。
2.ベーコンを食べやすい大きさに切ります。
3.メスティンに玉ねぎ、ベーコン、水、コンソメ、ローリエを入れ、中火で10分間煮ます。
4.ローリエを取り出し、塩、コショウで味を調えたら完成です。
<アドバイス>
煮る時間を変えることで、玉ねぎの歯応えが変化します。トロトロが良い方は、煮る時間を更に10~15分長くしましょう。
シャキッとした歯ごたえがいい方は、茹で時間を半分の5分程度にしましょう。また、玉ねぎがシャキッとしていると、スプーンで切れないので、下処理の時に4等分に切り分けてしまいましょう。
トマト丸ごと無水スープ

水を入れずにトマトの水分だけを利用して作る無水トマトスープです。トマトの水分だけなので、濃厚なミネストローネ風スープが味わえます。
・トマト 2個
・レタス 2枚
・玉ねぎ 1/2個
・おろしニンニク 大さじ1
・ソーセージ 4本
・オリーブオイル 小さじ2
・コンソメ 1個
・塩 適量
・コショウ 適量
<作り方>
1.レタスと玉ねぎを食べやすい大きさに切ります。
2.トマトのヘタを取り除き、尻の部分に十字に切り込みを入れます。
3.メスティンの底にレタスと玉ねぎを敷いて、コンソメを入れます。
4.メスティンにトマトを頭が下になるように入れ、おろしニンニク、オリーブオイルをトマトの上からかけます。
5.残りのソーセージも入れ、中火で10分間煮ます。
6.塩、コショウで味を調えます。
7.トマトを潰し、スープにしたら完成です。
<アドバイス>
このレシピではソーセージを使っていますが、具材は何でもOKです。肉、野菜、魚介、キノコ等、お好きな具材で楽しみましょう。水分が多めの野菜を使うと、その野菜の味もギュッと詰まった濃厚なスープに仕上がります。
素材の味を引き出せる、丸ごとスープのレシピ。
ぜひ、みなさん作ってみてくださいね!


