焚火やゴハンが楽しいキャンプ!でも忘れてはいけないのがゴミのマナー。最近のキャンプ場はゴミ捨て場がある場合がほとんどですが、ゴミ捨てのルールは受付で最初に確認しましょう。「来たときよりも美しく」がキャンプのマナーです。他のキャンパーが快適に過ごすためにも、自然環境を守るためにもゴミ処理は大事です。こちらではおすすめのトラッシュボックス&ゴミスタンドをご紹介します。
キャンプ場でのごみ処理のポイント
ゴミを分別する
キャンプでのごみ処理の基本はきちんとゴミを分別すること。ゴミ捨て場のあるキャンプ場ではきちんと分別してゴミを出すのがマナーです。そのためにはあらかじめゴミによって袋を分けておくといいですね。
夜間は外にゴミを放置しない
テントを離れるときや夜間はゴミを外に放置しないようにしましょう。野生の動物がゴミを荒らすこともあります。ゴミは車の中やテントの前室などに置きましょう。不快な思いをしないためにも臭い対策が必要です。
炭はゴミ袋ではなく火消し壺へ
焚火などに使った炭は火を消したつもりでも火種が残っていることがあり危険です。ゴミ袋へ入れるのではなく火消し壺などを用意しましょう。
食材はあらかじめパッケージから出して下処理を
キャンプでゴミを減らすための工夫も大事です。肉や野菜はできるだけパッケージから出して、皮をむいたり、種を取ったり下処理をしておきましょう。ジップロックなどにまとめて入れることでかさばらず持ち運ぶことができます。
紙コップ・紙皿を使わない
ゴミ問題が深刻化する昨今紙コップ、紙皿に使用はできるだけ避けたいですね。キャンプでもゴミを減らし、自然を守るためにもできるだけアウトドア食器などを使用するようにしましょう。アルミやホーローを使ったおしゃれなアウトドア食器も沢山登場していますのでチェックしてみてください。
ティッシュやキッチンペーパーを使わない
手や食器を拭くのにティッシュやキッチンペーパーは便利ですがゴミが増えてしまいます。できるけ布巾やタオルを使うようにしましょう。
生もの、においの強いものは袋を二重にする(とくに夏場は注意)
生ものや臭いの強いものを捨てる際にはゴミ袋を二重にして、臭いが漏れたり、破けたりするのを防ぎます。においが強いと虫が寄ってくることもあります。とくに夏場は、生ものは腐りやすいので臭い対策、虫対策は必須です。
おすすめのトラッシュボックス&ゴミスタンド7選
本体の両端にあるバックルを外すだけですぐに立ち上がり、使わないときはコンパクトに収納できます。固定用クリップが6か所についているので家庭用の45Lのゴミ袋をしっかり固定できます。ファスナー仕様の蓋が付いています。ペグホールと固定用ベルトが付いているので風が強い日でも安心。底面は防水PVC使用で地面が濡れていても問題ありません。ハンドルを肩にかけることができるので持ち運びにも便利です。
こちらはコールマンのポップアップボックス。持ち運びしやすいコンパクトサイズ、便利なハンドル付きです。PVC加工が施されているので濡れた地面でもOK。テーブルの脚などに固定できるベルクロテープ付きです。
見た目にもかわいいチャムスのキャンプ用ゴミ箱 (40L) です。左右のパーツを外すと本体がぽんっと立ち上がる仕様、内側のクリップでゴミ袋を留められます。サイドのベルクロロープで、タープのポールやテーブルの脚に固定できます。コンパクトに折りたためるので持ち運びも便利です。おうちでは収納ボックスとしても使えます。
3つのゴミ袋がセットして3種類に分別できるロゴスのダストボックス。蓋付きだからカラスや臭いも気にならない。行きはギアを入れて、キャンプ場に到着したらゴミ箱に変身。ゴミ袋をはさんで固定できます。折りたためてコンパクトに収納できます。持ち手がついているので持ち運びにも便利です。
こちらは目隠しカバー付きのゴミスタンド。キャンプのゴミが見えないので快適に過ごすことができます。軽くてコンパクトに折りたためるので持ち運びもラクラク。骨組みがしっかりしていて安定感があります。
ポップアップ式でコンパクトに収納できるゴミバケツ。キャンプギアの収納・運搬にも! ゴミ袋を固定するボタン付き。底面は耐久性を重視しターポリン素材を使用。
ポップアップ式の折りたたみトラッシュボックス。強力なスプリングで中身がからでもしっかり自立します。使わないときはコンパクトに収納可能。600Dポリエステル織物を使用、耐久性に優れ防カビ効果があります。袋内はPVCコーティングで水に強い仕様です。汚れたら中性洗剤で洗ってください。
まとめ
ゴミの処理もおしゃれなトラッシュボックスがあればスムーズにできそうですね。またせっかくおしゃれなテントやギアでキャンプ気分が盛り上がっているのにゴミ袋が周囲に散乱していたら興ざめです。キャンプを楽しむならしっかりゴミのマナーを守りましょう!